君はどこから来たの?

咲き続けている……  

10年間 

今年は我が家の庭で植物異変が沢山起きました。

 まず5年以上たって初めて満開の花を見せてくれたはなみずき。
フェンスを直した時に掘り起こしたまま庭の隅にほうりだされて、2本の棒だけになっていたバラの茎を、
退院してきた夫が遅まきながらと植えたところ、あっという間に横から1本の新芽が伸びてきて、
あっという間に1本の深紅の花を開花させたこと。

そして何よりも感激したのが、1メートルの丈を揃えて花をつけた30本のアがパンサスの花。
これは門の脇にあるということもあって、通りがかりの見知らぬ方からも何度かおほめの言葉を頂きましたし、
わざわざという感じでまっしぐらに花を撮影しにいらした方も、何人か見かけました。

 隣の息子の家の門前は、無精な住人がさっぱり草むしりをしません。その中で突然あざみが根付きました。なんとなく見守っているうちに、今1本の茎に蕾が30以上開花を待っています。
昨日は介護認定の見直しに現れた区役所の方が、塀際の山椒のたわわに付いた実を、こんな立派な
山椒の実は見たことがないと褒めてくださいました。言われてみたら今までで最高の実の立派さのような
気がします。そういえば毎年今頃は山椒の実を煮るのにおおわらわになっている季節だったのに、
走り回っていてそのことにすら頭が回りませんでした。

 何の手当てもしないのに、忠実に開花する花に感謝したい気分です。

3週目に入った切り花

表紙のページ

更新日 2009. 7. 5