present for you!

 溢れかえるCDを処分しようと思い立ちました。
そして、棚のものを全部下ろしてみたら、封を切って
いないものが20数枚もあります。
 中には人様に戴いたものもいくつかありますが、ほ
んの出来心で買ってしまったイタリア歌曲全集なんて
ものもあります。
 
 これは伴奏つき(つまりカラオケです)といううた
い文句に惹かれて買ってしまったものの、音域があわ
ず使えないままで10年近くそのままです。

 これをどうしたらいいものか、たしか延々と月賦を払ったものですから、捨ててしまっては罰当たりというものです。

 私の悪い癖は多々ありますけれど、人に物をあげたくなる、というのもそのひとつです。
 でも、最近しみじみと、そのことのむづかしさを感じるようになりました。

                    




 話が変わりますが、ネパールに行くときに、不用のものの寄付を呼びかけたこ
とがありました。

 たくさんの方のお気持をとても有難くお受けしたのですが、中に何点か、明らかに処分に困ったと思われる破損したものが、はいっていました。
                    
 でもこちらからのお願いに対して、善意でお送りくださったものですから、何とかして有意義に使いたいと考えます。
 
 それが目下のところ私の大きな課題になっています。

 今年もお中元の季節がやってきました。いまだに昔の義理を固く果してくださる方から、美味しいものが送られてきます。
 そして、こちらからも、懐かしい方の顔を思い浮かべて、あれこれと頭を捻ります。

 時々ふっと思ってしまいます、果たして、差し上げた方は、喜んでくださっているのかしら……?と。
 
 よく自分の好きなものを人にあげると良い、ということを聞きますけれど、人間の好みは千差万別で、まして私みたいに、思い込みの激しい人間がやることが相手の方を心から喜ばせる自信はありません。

 さてさて、CDはどうしましょう。使えそうな友人の顔は浮かんできますけれど、ほんとに役にたつかしら?
 
 今私の前には、大型のビニール袋が
口をあけて、待機しています。
  トップページヘもどる