水 難
連日の暑さに、庭の花たちも熱射病に罹ったのでしょうか。すっかり元気をなくしてうなだれているのをほっとくわけにはいきません。普段は夫が世話をしている領分ですが、彼もいささか夏ばてぎみです。
そこで夕刊を取りに出た序でに、雨水を溜めた水槽の水を撒きはじめました。
少々ぬるい日なた水ですけれども、花子ちゃんたちはおおよろこびで、いっせいにばんざ〜い!と手をひろげました。
私もすっかり嬉しくなって、思い切りバケツの水をぶちまけたとたん!
1枚の濡れた葉っぱに足をとられて、どでん!
弾みで水槽の中に顔を突っ込んでしまいました。この2、3日蚊が減ったのは、私がボーフラを食べちゃったからです。
そして、肘の内側には直径5センチの痣!痣が出来たのは久し振りのことで、眺めて撫でて楽しんでいます。
夏は、洗濯の楽しみをたっぷりと味あわせてくれますね。
毎日何か洗うものを探しては、洗濯やさんごっこに余念がありません。
先週のことです。ベッドの上に丸めてあった枕カバー、パジャマ、タオルなどを、一抱え丸めて、洗濯機に放り込みました。途中で少しばかり音が気になってはいたのですが、まさか!!!
おわったよ〜という電子音にうながされて、引っ張り出した洗濯物の中から、真っ先に顔を出したのが、なんと!ついこの間買ったばっかりのウオークマンではありませぬか。
溜まったポイントで450円で買えたと自慢たらたらだったのに、あ〜〜〜月末でお財布が空なのにぃ!
でも私、走りましたね、電気屋さんへ。
だから私の手元には今、1台のウオークマンと2冊の解説書があります。
出来の悪い子に二人の家庭教師といったところ。
こらムスメ!「おとう」に言うでないぞ!