このコンサートとしては珍しく快晴に恵まれた朝、我が家の音楽室は人で溢れました。11時半からの開演に先立つ練習のために、たくさんの方たちが来てくださったのです。

 今回は、思いがけなく男性陣が揃い踏みで、リードハーモニカ、コードハーモニカ、アコーディオン、フルート、バリトン、テナーと多彩です。

 定刻にスタートしたため、目いっぱい揃えた曲集も、その殆どをこなすことができました。そして、今回ほど皆様が大きな声で歌ってくださったのも初体験でした。

 “ユトリーバ5周年記念”に、夫婦合作した「ユトリーバに乾杯!」の歌も好評を頂いたようですが、何よりも、終った後で皆様が「楽しかった!」と言ってお帰りくださったことが、最高の喜びです。

 今回もたくさんのお友達にバックアップしていただき、盛会になったことを、幸せに思っております。

 今回は、恒例の“ネパールのダージリンティー”を、お土産に差し上げることができませんでした。その代わりに、以前ネパールに同行された渡辺夫人が、保護士としての活動資金にしておられるおいしいビスケットを、少しながらささやかなおみやげにお渡しいたしました。
 
 残念なことに、私は写真撮影のことを完全に忘れてしまいました。
それほど忙しかった……あ、言い訳にはなりませんね。
 時間があればビデオから切り取るのですが、取り敢えずは、当日の木畑シェフのメニューをご覧に入れます。実はこれは後日「父の日」に家族で行って、もう一度同じメニューを作っていただいた時のスナップです。
 2度美味しいメニューを満喫した、というわけ!

           おいしかったですよう!!


 さて、次回はまた秋に開催予定です。ゆっくり過ごしていただくために、
 次回から
定員は 35人
 ということにしようと考えています。
 
 お暇がありましたらお出掛けくださいませ。


木畑シェフの洗練されたお料理です

当日のメニュー

  ♪ 鯛のカルパッチョとフレッシュホワイトアスパラガス
     フルーツトマト添え
  

  ♪
 帆立貝とスズキのポワレ 2種のソース

  
♪ マダムお得意の自家製ローズマリーのパン

  
 ババロアとマンゴーのシャーベット フルーツ添え
  
  
 コーヒーまたは紅茶
  
  
♪ カシスソーダ
























上段は当日のメニュー

下段は写真を撮った日の追加メニューです
牛フィレ、生うに・生帆立のお刺身




 このページを編集してから、平城さん撮影の写真が堀田さん経由のメールで送られてきました。平城さん有難うございました。掲載させていただきます。




















追 記

 当日、お友達の皆様が作ってくださった「例のお人形」を、
ネパール資金として1個500円で売らせていただきました。
その他の小物とあわせて、29個合計14,500円のカンパをいただきました。
 秋にネパールの学校に行く時に、学用品代に当てさせていただきます。
ご協力を心から感謝いたします。



 秋にもまたいらしてくださいね みんなでおまちしています

6月13日 みんなでうたえばこわくない

第4回 ユトリーバ木畑亭コンサートのご報告

HOME