My favorite……

 以前、嫌いなものとして、蛙のことを書きましたので、今回は好きなものについて考えてみました。
 好きなものは山のようにあって、どれを取り上げていいか判らない程です。
そこで思いつくままに書き散らしてみました。

 オレンジ色の夕日……もうそのまま食べちゃいたいほど。
朝日も嫌いではありませんけれど、夜型でいつまでも寝ていたい私には、まぶしくて朝から疲れちゃいます。
 そしてすべてのオレンジ色!出来ることなら身に付けるものはみんなオレンジ色にしたいと思うほどです。
オレンジ色の服を着ると、生気がみなぎるような気分になります。

 カーブを斜めに走ってくる電車……なんだかとっても偉そうにみえるんです。我が家の近くの線路は殆ど90度カーブしています。
3分おきぐらいに走ってくる電車を見ると、そのひたむきな走り方に、思わず拍手を送りたくなってしまいます。
 でも余談ながら、最近この路線に急行が走るようになって、なんと、私の家のある駅を通過するのです。
来た電車に飛び乗って、何度次の駅まで行ってしまったことか!そういう電車はきっとそのカーブで、もっと偉そうに走っているに違いありません。
降り損なった私に「へっへっへっお気の毒!」ってね。

 大根の花……線路際などに溢れるばかりに咲いているこの花が見たくて、この花の咲く季節は、電車の中で立っています。
 今年我が家に大根の花がたくさん咲きました。何処から飛んできたのかしら?これ、神様からの贈り物だと思ってます。

 赤い食器……それも限りなく白い磁器に赤いポピーの花の描かれたマグカップ。
これで朝のお茶を飲むと、一日中元気なのです。

 ……私がもし童話を書けたなら、きっと雲を見ているだけで、お話が出来てしまったことでしょう。
これは 「 I wish I could 」ということで、残念ながら実現しそうにもありません。
もし病気になったら、一日中雲を見ている幸せというものもあるかな?

 
……海を見ているのが大好きです。もし台風の荒波なんて見たら、狂喜乱舞しちゃうことでしょう。
でも残念ながら台風の時に海に居たことがありません。水は飲むこと以外、幾らでも喜びを感じます。

 お茶が好きな私は、薬ですらお茶で飲んじゃうんです。
私が唯一水を美味しいと感じるのは、泳いだ後。もうがぶのみしてしまいます。


 主婦が水仕事好きのおかげで、我が家では食洗機なんてありません。
(高くて買えないってことが、一番大きな理由でもあるけれど)
 プールも少々の風邪なら治すために行きます。それでいて、普段のお風呂がめんどくさいのは何故?

 おみこし……若い頃は、おみこしを見ると血湧き肉踊るという感じでした。
一生のうちにおみこしを担ぐ機会があったらどんなに幸せだったことか。
でも「小股の切れ下がった」私が担いだら、士気が低下しちゃいますよね。
そんな元気はもはやなくなった今、家の近くのお祭りでは、ころあいを見計らって出て行き付いて歩き、最後のクライマックスを満喫しちゃいます。

 砂利道……砂利道って歩きにくいですね、でもあのざくざくと踏みしめる感触が大好きです。
去年我が家では家の周りに砂利を敷き詰めました。そこで思わぬ効果があることを知りました。
だれかが歩くと音がするのって、防犯上の武器なんです。
「あ、今誰かきた!」

 鉛筆削り……考え事をしながらカッターで鉛筆を削っていると、何処までも空想が広がって、楽しいことこのうえないんです。
ここにモーツアルトのオーボエなんて聴こえてきただけで、もうなんだって許してあげちゃう、って気分です。
 こんな楽しみがあるのに、今の子は電動なんか使わされてお気の毒に!
刃物の正しい使い方を身に付けるのも、人格形成に役立つと思うんですけどね。
おっと、私が人格高邁ってわけじゃありませんから……念のため、言われる先の弁明よ。

 憧れの商売が3つありました。子供の頃から思いつめていたのが、まずペンキ屋。
下校時、駅のホームで電車をやり過ごして、看板書きのペンキ屋さんの仕事を見ていたこともあります。
 
 2番目に瀬戸物屋。
 あんなにたくさんの瀬戸物に囲まれて毎日を過ごせたら、どんなにか幸せ!とずっと思っていました。でもそそっかしい私のこと、きっと毎日のように商品を割ってしまって商売あがったり!になったことでしょう。

 そして、植木屋です。
 これは以前に我が家の植木屋さんのことを書いたので、重複するかもしれませんけれど、伸び放題の枝を綺麗に整える技は、只者ではない、と今でも思っています。

 さてさて、あれこれと思いつくままに並べ立てましたけれど、私が何より好きなのは人間!
 とりわけ頑張っている若者なんて、抱きしめてしまいたくなります。
そして、日本人の平均寿命が延びたお蔭で、私たちもまだまだ生きられそうです。
 こんな歳になって、まだ新しい出会いがあるなんてなんて素晴らしいことでしょう。
 だから、私は大人になって得た人間関係を大事にしたいと思っているんです。

 好きなものはまだまだたくさん……そのうちに第2弾といきますね。

ランカウイ島の海