コンサートご報告

 10月26日の木畑亭はお昼前から活気に溢れました。
 事前に定員35名とご案内しましたが、
その定員を遥かに超えて、40名の方のご出席を得て、
本当に心から感謝いたしております。

 嬉しいことに今回は、音大の同級生の方が何人も
応援に駆けつけてくださり、惜しみなく音出しにご協力
下さったため、私はお客様とのコミュニケーションに
たっぷりと時間を使えましたことも、嬉しいことでした。
そして、Hさんのハーモニカ、Aさんのギターとお仲間
のジャズは好評でした。
 
 ネパールの学校の様子も、掲示した写真や子供の絵で充分にご理解いただけて、ありがたいことと思いました。
 このシリーズはまだまだ続けようと思っております。次回は春の歌をたっぷりとご用意いたしますので、どうぞまたお遊びにいらしてください。

 そして、当日の募金箱に皆様のご好意の浄財(絵葉書・楽譜実費を含む)を、26,100円いただきました。ケントスクールに持参する学用品のために、全額使わせて頂きたいと思っております。

 皆様のご好意に心から感謝いたします!

 今年も11月11日からネパールに参ります。
 今年は、友人の渡辺さんご夫妻が同行を申し出てくださいました。
 渡辺さんご夫妻には、日本の文化についてのお話や、折り紙教室などでご協力頂き、私は去年教えた「ゆうやけこやけ」と、新しく「あかとんぼ」の歌を教えようと思っております。

 

 力強い助っ人を得て、きっと成果も大きいことと期待しております。
 帰国しましたら、ご報告いたします。皆様ありがとうございました。

手作りの折紙の箱に喜界島の
粗糖を詰めてささやかなお礼の気持として皆様に差し上げました。