本文へスキップ

親子のたのしい環境学習をコーディネート。 

スケジュールschedule

平成26年度 年間予定

 日時 曜日  内容  場所 
7月26日 土  等々力公園内の樹木を選んで(マイツリーの選定)、炭酸ガス吸収量について調査する。 等々力緑地と市民ミュージアム
研修室。
雨天:同じ
8月02日 土  多摩川の水底せいぶつの観察と水のきれいさとの関係を調べて検証する。 等々力緑地近辺の多摩川 
市民ミュージアム 研修室。
雨天:同じ
 9月13日 土  夢見ヶ崎動物園で飼育の様子や動物の触れあいから環境問題を考える 夢見ヶ崎動物園、夢見ヶ崎公園(幸区市民健康の森)
10月11日  土 干潟の生きものを採取しその役割を知る。(当日の干潮の関係で時間が変更になります)午前9:50集合 多摩川下流大師干潟
大師干潟館 および周辺(ライフジャケットを着用)雨天:同じ
11月15日 土  100万年前の飯室層の化石発掘。多摩川河川敷に露出している化石と地層と環境の関係を調べる。 東京都和泉多摩川河川敷周辺。 
※雨天:生田緑地「かわさき宙と緑の科学館」
12月13日 土  落ち葉かきと里山の遊び
地域ボランティアの方々との交流会。
なかはら市民健康の森
交流会はオプションです。 
雨天:中止
 平成27年
1月17日
土  保全環境化の等々力緑地の野鳥と環境との関係を学ぶ。 等々力緑地・とどろきアリーナ会議室 雨天:同じ
 2月14日 土  木の実細工や今までの活動の様子をスライド上映、各講座の検証結果や今後の取り組みや対策を発表。  溝ノ口「てくのかわさき」工作室と会議室にて開催決定。(ご参加の皆様にはお知らせ済み)
平成25年   曜日  内容  場所
 7月06日 土  オリエンテーリング後、里山内の樹木を選んで(マイツリーの選定)、炭酸ガス吸収量について調査する。 なかはら市民健康の森 
すべてフィールドでの学習となります。 
 7月27日  土  多摩川の水底せいぶつの観察と水のきれいさとの関係を調べて検証する。  等々力緑地近辺の多摩川 
市民ミュージアム  
 9月21日  土   干潟の生きものを採取しその役割を知る。身近な水を持ちより検査(試薬や器具を使用)午後3:00までの予定ですので、昼食が必要(そばにレストランもありますがお弁当を用意してくるのも楽しいかも)  多摩川下流大師干潟
大師干潟館 および周辺 
10月19日  土  身近な場所で採取した木の実や枯葉などで天候や環境の関係を調べ、それを使っての木の実工作。  なかはら市民健康の森 
井田病院会議室  
11月16日   土   100万年前の飯室層の化石発掘。多摩川河川敷に露出している化石と地層と環境の関係を調べる。未定ですが、午後のオプションが入る場合もあり。  東京都和泉多摩川河川敷周辺。 
※雨天:生田緑地「かわさき宙と緑の科学館」 
12月14日  土   マイツリーの札外しと落ち葉かきと
地域ボランティアの方々との交流会。
 
なかはら市民健康の森
交流会はオプションです。
  
平成26年
1月18日
    保全環境化の等々力緑地の野鳥と環境との関係を学ぶ。緑地のスタジアムが工事中なので場所が変更の可能性もあります。  等々力緑地と市民ミュージアム 
 2月08日  土   今までの活動の様子をスライド上映、各講座の検証結果や今後の取り組みや対策を発表。    武蔵小杉「中原市民館」実習室
平成24年   曜日 内容 場所
7月21日 等々力緑地近くの多摩川の生物観察 市民ミュージアム、多摩川
8月04日 井田山の探検。里山内の樹木を選んで、炭酸ガス吸収量について考える。 なかはら市民健康の森
9月15日 多摩川大師干潟付近での生物観察干潟の生物調査と干潟のやくわりを学ぶ。 川崎干潟館周辺
10月20日  木の実工作で作品つくり。  井田病院会議室
11月17日  和泉多摩川の河原での化石発掘。化石を発掘して、古い時代の地層から環境を考える。  和泉多摩川河川敷
12月15日  里山で植物循環、落ち葉かき体験と里山を守る方々との交流会。  なかはら市民健康の森
 1月19日 土   等々力緑地と釣り池にいる野鳥の観察。 市民ミュージアム
 2月16日 土   活動のまとめビデオやスライドで学習活動のようすを見る。ワークショップでまとめ 市民ミュージアム
※このプログラムの内容は、天候などの理由により変更される場合がありますことご了承ください。

なかはら水と緑の環境ネット事務局

代表 青木昌夫