パソコンご利用の方は英語・ドイツ語の単語をダブルクリックすると、発音が聞けるようになっています。
ドイツは世界で四番目の経済大国です。ヨーロッパでは一億人の人が話す、最も話されている言語と言われています。英語とドイツ語は、もともと同じゲルマン系に由来する言語ですので、文字の並びや発音もよく似た単語が多く、文法も共通点が多いので、勉強しやすい学問といえます。
当ホームページではいつでも、どこでも 英語、ドイツ語が学べるように、この度スマホにも対応しました。ケネディ・オバマ大統領就任演説、キング牧師の"I Have A Dream" 、サミエル・ウルマンの”青春の詩”、それから、グリム童話とアンデルセン童話英独版テキストと日本昔ばなし、ピーターラビットの英語版絵本 音声ファイルを用意しました。文法に気をつけながら 句や節などの「かたまり」で訳す、チャンク(chunk)に注意して直訳してみました。この短い文章(チャンク)を正しく発音して、覚えることが重要です。
英語チャンクの適切な区切り方7選
①意味の切れ目
②前置詞句の前と後ろ
③不定詞・動名詞の前
④接続詞の前
⑤That節・疑問詞節の後
⑥関係代名詞の前
⑦カンマ・コロン・セミコロンの後ろ
チャンクリーディングでは、区切る位置に決まったルールはありません。 意味の区切りや、S(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)M(修飾語)などを意識しながら区切りましょう。 英文を英語の語順のまま、理解する効果があります。
聞こえてくる音声を音読すること をシャドーイング(shadowing)と言います。アクセント・リズム・イントネーション(Accent,rhythm,intonation)に注意して、スピードに慣れることができると、意味の区切りでポーズ(息継ぎ)の置き方が分かるようになります。
英語は強弱のリズムによって、発音が変化します。アクセント(強のリズム)のつく場所以外は、大体があいまい母音 (Schwa)に変化します。基本的には、大事な部分(名詞 )は強く、その他の部分は弱く読む ということです。先に和訳で理解しながらシャドーイングしていく方法が効果的です。
「英文法」 英語は英語の語順で理解しよう!
英語の語順(ルール)で意味のかたまりで読む スラッシュリーディング(区切り読み)
YouTubeは F キーをクリックすると画面が拡大縮小! C キーは字幕が出ます! K キーは一時停止と再生!ミュート (消音はmキー)で音量調整!
不思議の国のアリス[英語版ルビ訳付] は、イギリスの数学者にして作家チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンが、ルイス・キャロルの筆名で1865年に出版した児童文学です。音声ファイル(mp3) 01章~12章から選んで下さい。
ストーリーを通して英語を学ぶ-[3913 本の動画 • 355 件のチャンネル]
[画面に会話の文章が出るようになっています。]
YouTubeの設定ボタン(歯車マーク)から自動翻訳=>日本語字幕を選んで下さい。再生速度をゆっくりにもできます。 0.25〜0.5〜0.75〜 標準まであります。Fキーで全画面表示になります。再び押すと縮小します。 Kキーで再生、一時停止です。 英文を聞き終えてから繰り返す「リピート」とは異なり、シャドーイング(Shadowing)は、聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけるのがポイントです。「聞く」、「発音する」を同時に行うと、確実に英語スキルは上達していくはずです。
VIDEO
The Adventures of Tom Sawyer 『full story 1:24.43 』
THE ADVENTURES OF TOM SAWYER
VOA「Voice of America」 Learning English
「VOA Learning English」(ヴィー・オウ・エイ・ラーニング・イングリッシュ)とは、アメリカ国営のラジオ局である「Voice of America」(ヴォイス・オブ・アメリカ)が運営するアメリカ英語の学習サイトです。 ニュースは通常よりもわかりやすい、かなりゆっくりとした英語で録音されているので、このサイトでリスニング力の土台を作り、「Voice of America」で通常のスピードのニュースを聞けるようになることを目標にすることがよいでしょう!
目次
1. VOA Learning English|初〜中級者向けには、ニュース以外の英語学習コーナーも含めておすすめできる。
2. VOA Learning English|ウェブサイトの概要(ウェブサイト)は下記の3/4/5/6/の4つに分かれている。
3. 「Read, Listen & Learn」(読み・聞き・習う)最新のニュースを、ゆっくりとした英語の音声で聞ける。
4. 「Beginning Level」(初心者レベル)初心者から中級者向けに、英語の基本的な単語・フレーズ・発音を学ばせるコーナー。
5. 「Intermediate Level」(中級者レベル)日常でよく使用される表現や、映画で出てくる表現などを紹介する動画、文法を説明する動画もある。
6. 「Advanced Level」(上級者レベル)アメリカの作家の小説や歴史を題材としてコーナー、著名人のインタビューのコーナーもある。
7. VOA Learning English|アプリとPodcastの概要
8. VOA Learning English|おすすめ学習法
日本語 - 英語 目次1〜100があって、1 人称 2 家族 3 知り合う 4 学校で 5 国と言語 6 読み書き 7 数 8 時刻 9 曜日 10 昨日-今日-明日〜91 副文1 92 副文2 93 副文 94 接続詞1 95 接続詞2 96 接続詞3 97 接続詞4 98 複接続詞 99 2格 100 副詞
すぐに使用できる100 の実生活に近いトピック、銀行、ショッピング、ホテルやレストランなどにおいて、様々な状況で役立ちます。リンク先では英文は表示・非表示になっています。目次を開くと | Free download MP3: 100レッスンをダウンロードできます。
book2 - 英語/ドイツ語 初心者用
MP3語学コースで速く簡単に英語/ ドイツ語を学習できます!
こちらに日本語訳と英語の音声ファイル 、日本語訳とドイツ語の音声ファイル もあります。先ずは文法よりも日常会話ができなくては話になりませんですね。
チャンス(スマホ ) があれば、いつでも、どこでも聞くことができ、基礎知識ゼロから始めても、最終的には実際の会話で短い文章を用いて、上手に会話できるようになります。
昨今、沢山の種類の英語教材が溢れておりますが、インターネットさえ繋げれば、手に入る無料の最強教材。それが【YouTube】です!!!リスニングを向上させるための方法で悩んでいる方は、YouTube 動画を取り入れてみるのも良いのではないでしょうか?
YouTubeは F キーをクリックすると画面が拡大縮小! C キーは字幕が出ます! K キーは一時停止と再生!ミュート (消音はmキー)で音量調整!
English Conversation は1.9万 本の動画 • 2526 件のチャンネルがあります。
英語のシャドーイング(Shadowing)「発音」、「英語のリズム」、「音の強弱」、「イントネーション」などを改善し、より伝わりやすい英語を身につけることができます。練習を重ねることで「リスニング力」、「スピーキング力」の強化にも繋がります。
English Speaking 01
VIDEO
歌はリズムを強調していますので、リズム感を習得するのに良い方法です。歌詞の韻(rhyme)は英語を習得する上で、とても重要なことになります。「韻を踏む」とは英語にすると、“Into”“Rhythm”、「ラップなどをはじめとする音楽や、小説や詩などの読み物で、同じ言葉や、同じ音や母音を持つ言葉を繰り返し使う手法」です。
エミリー・ディキンソンの詩 とThe Beatles の "Yesterday" "Let It Be " "Hey Jude"、それからこちらにはフォニックス(Phonics) に基づいたスペルの覚え方とルールは英語の文字とそれを発する音を繋げるものです。音と文字のルールさえ覚えてしまえば、書かれた文字を正しく読むことができるようになります。!!
「英語の歌」 カレン・カーペンターが歌うラブソング集を作りました。発声、発音、メロディー、リズム、歌詞の理解と表現などに注意して、先ずは一曲その気になって歌ってみましょう!
「ドイツ語の歌」 歌曲を歌う場合、その言語固有の響きを豊かに美しく発音される そうです。歌曲集の中から「歓喜に寄せて」・野ばら・ローレライ・菩提樹・子守歌・セレナーデ・小川の子守歌などをどうぞ!
「CALL Deutsch」
(CALL方式でドイツ語のアルファベート発音からドイツ語文法と、さまざまなシーンの会話をビデオスキットで、分かり易くなっています。)
「ドイツ語文法の大枠を掴む」 ドイツ語品詞の変化詞と不変化詞を簡単にまとめてみました。
独和辞典・独英辞書・和独辞典・Weblio辞書(英語のサイトを日本語に・日本語サイトを英語に表示する。)のページもあります。
日本昔ばなし英語版 Yei Theodora Ozaki(英子セオドラ尾崎1871年- 1932年)はイギリス生まれの翻訳家である。 「日本昔話」("JAPANESE FAIRY BOOK")22作品を英訳しました。音声ファイル付きで、ページから各物語のpdfファイルをダウンロードできます。A4サイズでプリントもできます。
ピーターラビットの絵本 作家で有名なヘレン・ビアトリクス・ポター(Helen Beatrix Potter)の13作品集を音声ファイルでお楽しみ下さい。
音声ファイル(MP3)は下部にあります。01~13をお読みになる時は音声ファイルは先に出しておきましょう。